平成27年度 総合技術部職員研修が開催されました。

10月15日(木)片平さくらホールにて総合技術部職員研修が開催され
全学部で106名参加のうち、理学部からはおよそ20名が参加しました。

<研修内容>
午前:講演
午後:技術発表(ポスター)、職群活動報告、優秀発表賞表彰式

技術発表では、機器開発・研修室の皆さんが発表した「顕彰事業への貢献~喜ばれるための
ものづくり~」が総合技術部職員研修優秀発表賞を受賞しました。

t_ポスター発表

t_ポスター発表②

t_職群報告

t_t_総合技術部職員研修優秀発表賞

一日お疲れさまでした。

「科研費申請セミナー」が開催されました

技術職員を対象とした科研費の申請方法や計画書の書き方についてのセミナーが開催されました。

講師:南部 健一(電子光理学研究センター)
日時:2015年10月7日(水) 13:30~14:30
会場:技術支援室
参加人数:12人

t_IMG_4308

t_IMG_4309

t_IMG_4313

ご参加ありがとうございました。

「光を操る光学素子 入門」セミナーが開催されました。

理学研究科技術部(電子計測部門)主催による学生、教職員を対象とした「光を操る光学素子 入門」セミナーが開催されました。
開催日:2015年7月8日(水)
場所:理学研究科 合同C棟2階 青葉サイエンスホール
参加人数:46人

20150708_1

20150708_3

20150708_2

20150708_4

ご参加ありがとうございました。

平成26年度 理学研究科・理学部技術研究会が開催されました

平成26年度 東北大学大学院理学研究科・理学部技術研究会が12月2日(火)、理学研究科大講義室において開催されました。

生命科学研究科の谷本拓教授による特別講演「ショウジョウバエの行動解析」の他、理学研究科技術賞受賞者による受賞者講演が2件、技術職員による技術関連発表が9件、退職記念講演が1件がありました。技術職員の他、教員・事務職員・学生などおよそ60名が参加しました。

技術研究会での講演と技術関連発表の内容は、年度末に発行される「平成26年度技術部報告」に掲載される予定です。

生命科学研究科:谷本拓教授による特別講演

生命科学研究科:谷本拓教授による特別講演